(2017.08.16)
(2017.08.11)
(2017.08.01)
(2017.04.04)
(2017.03.31)
(2017.03.28)
(2017.03.28)
(2017.02.16) 2017年2月16日に虎ノ門ヒルズフォーラムで開催されている「クールジャパン・マッチングフォーラム」内の東京電装株式会社様ブースにおきまして、前日の2月15日と同じ、スピーカーがないのに高音質な音が出せる機能を持つガーデンライトが出品されています。(2017.02.15) 2017年2月15日にホテルオークラフロンティア海老名にて開催された「県央ものづくり交流会」内の東京電装株式会社様ブースにおきまして、同社ガーデンライトに対し、当社の音響技術とBongiovi DPSの技術の融合によりスピーカーがないのに同等の音質で音が出る不思議な機能を追加したガーデンライトが出品されました。 (2017.02.14) Amazonにおいて、当社が米国から正規輸入を開始したBongiovi DPS搭載のヘッドホン「Wicked Audio社 Revolt」の輸入販売を開始いたしました。是非、新しい音を体験ください。なお、販売はレアルインターナショナル株式会社様のご協力で同社がAmazonで出店されているレアルインターショップで行っております。 →Revoltヘッドホン(Amazon) (2017.02.01) 2017年2月1, 2, 3日にパシフィコ横浜にて開催されたテクニカルショウ 横浜 2017展示会場内の東京電装株式会社様ブースにおきまして、同社ガーデンライトに対し、当社の音響技術を生かした一般的なスピーカーユニットをしないのに同等の音質で再生できるガーデンライトを出展させていただきました。 (2017.01.05) レアルインターナショナル株式会社様のご協力により、同社のネット販売チャネルの一つであるレアルインターショップにて、当社が輸入予定のBongiovi DPS搭載ヘッドホンの発売していただくことになりました。 (2016.11.30) 2016年11月30日を以て、平成27年度補正ものづくり・商業・サービス新展開支援補助事業を完了し、プロトタイプとして音響プロセッサAASP01を開発しました。今後は、ハードウェア検証、およびソフトウェア検証等を行い、商品化を目指します。 (2016.10.20) 2016年10月20, 21, 22日、「湘南ひらつかテクノフェア 2016」でブース展示を行いました。当社で自作したBongiovi DPS技術搭載の試作システムにおいて、当社のBongiovi DPSの音響調整技術力を発揮することで、メニューなどに使われている一般的な黒板、展示パネル、アクリルのポスターパネルなど、今までスピーカーとして期待されていなかった製品を高音質なスピーカーに変貌させるデモを行い、好評をいただきました。また、従来のトランペットスピーカーにBongiovi DPS技術を作用させることにより、聞き取りにくい音声・低音質な音楽再生などの問題を劇的に改善するデモを行い、構内放送や防災無線への適用可能性についてもアピールさせていただきました。なお、音楽黒板のメニューは横浜駅西口のクラフトビールのお店「Jingle beer & dining」様に作成いただきました。 (2016.09.14) 2016年9月14, 15日、「産業フェア in 座間 2016」でブース展示を行いました。当社で自作したBongiovi DPS技術搭載の試作システムにおいて、当社のBongiovi DPSの音響調整技術力を発揮することで、メニューなどに使われている一般的な黒板、展示パネル、アクリルのポスターパネルなど、今までスピーカーとして期待されていなかった製品を高音質なスピーカーに変貌させるデモを行い、好評をいただきました。また、従来のトランペットスピーカーにBongiovi DPS技術を作用させることにより、聞き取りにくい音声・低音質な音楽再生などの問題を劇的に改善するデモを行い、構内放送や防災無線への適用可能性についてもアピールさせていただきました。なお、音楽黒板のメニューは横浜駅西口のクラフトビールのお店「Jingle beer & dining」様に作成いただきました。 (2016.07.22) Artistic Acousticsの当社ロゴが商標登録されました。 (2016.07.19) 当社の「非音響製品のスピーカー化技術を含む当社第二世代製品となる・新音響システムの開発」が中小企業庁が主催する平成27年度補正ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金に係る補助事業として、正式に承認されました。 (2015.12.04) Artistic Acousticsは、個人事業として動き出しました。 |